「コンシーラー」カテゴリーの記事一覧
【おすすめコンシーラー】イプサ クリエイティブコンシーラーEX
イプサのクリエイティブコンシーラーEXを使ってみました♪
肌色にあわせて3色をブレンドできるパレットコンシーラー。
ケースはこのようにシンプルなデザイン。
パカッと蓋をあけると、中には3色のコンシーラーがセットされています。
一番下のスペースは、色を混ぜるときに使うみたいです。
細かい部分にもつけやすそうなブラシつき。
3色を肌にのせてみました。
真ん中の色をベースに、上下の色をブレンドする使い方がオススメなんですって。
ワタシは、シミをカバーするんだったら一番上の暗めの色を。
目の周りのくすみには、一番下の明るめの色を。
ニキビ跡や、目の下のクマには真ん中の色を多めに上下の色をブレンド。
という具合に使っています。
顔につけてみました。
頬の高い部分にはシミがあるので、一番上の濃い色をつけました
シミがほとんど分からなくなるほどのカバー力があります。
そして、目の下はくすみが気になるので一番下の色をつけました。
まわりの肌色にとけこみながら、いい具合にくすみをカバーしてくれます。
やわらかいコンシーラーだから肌になじみやすくって、
そこだけ浮くような感じがまったくないですね。
そう、このクリエイティブ コンシーラーEXは、
どこにつけたのかわからないほど、自然な仕上がりなのです。
それは、パンフレットにも書いてありまして。
「自分さえ隠し場所を忘れる。」
となっています。
ワタシは昔、自分で作った落とし穴の場所を忘れてしまい、
間違って自分が落ちてしまうという失態をさらしてしまったことがありますが、
それと同じことなのでしょうか。
違うか。
なんだかノッてきたので、(←どのタイミングで?)
ついでにパンフレットの中も載せてみますね!
パンフレットの中には、ずいぶんと大昔、
テスト勉強のときに使ったような赤いフィルムが挟まっていました。
なぜ赤色のフィルムなのかというと、
イプサ クリエイティブコンシーラーEXの特徴は、
赤みをプラスした色味なんだからなんですね。
シミやクマがくすんで見えるのは赤みが不足しているからなんですって。
だから、赤みをプラスすれば、
色ムラ部分が周りの肌色と同化するんですって。
さてさて続けましょう。
肌色の紙の上に、濃い肌色で描かれたイチゴがあって、
「あなたは見破れるか同化?」
って書いてあります。
ダジャレ・・・?
これは本物のイプサのパンプレットなのか、
一瞬信じられなくなりましたが、
間違いなくイプサのパンフレットです。
とにかく、赤いフィルムを重ねてみました。
すると、なんとッ!!
濃い色のイチゴが、まるでカメレオンのように周りの肌色に溶け込みました。
たしかにここまで隠れたら、自分さえ隠し場所を忘れるのも無理ないですね。
というわけで♡
イプサのコンシーラーパレットは、
人に見破られないどころか、自分でもわからなくなるほどナチュラルにカバーできますよ。
いろいろと隠したい大人の肌に、これは頼もしいアイテムです。