かかとの角質がたまりやすいくせに、面倒くさくて長いことお手入れしていなかったワタシ。
この間、買ったばかりのサンダルを履いて出かけようと思ったら、
かかとの汚いのが見えることに気づいて、出かける直前になってサンダルを履くのをやめました。
サンダルを履く資格さえないワタシ。
自分のだらしなさ加減にショック。
でもさぁ・・・、かかとをケアするのって面倒くさいでしかない。
角質やすりで削ってたこともあったけど、今はやる気になれない。
なにこれ気力の問題?
それとか、かかとケアのできる靴下も試したことあったけど、
家の中で靴下はくのが好きじゃないワタシは、
無意識のうちに脱ぎ捨てていて、まったく続かなかった。
クリームもつけてたことあったよ、でもね続かない。
クリームをつけてからフローリングを歩くとペタペタするのが気になって、
それなら寝る直前にベッドで塗ったらどうだろうとやってみたけど、
今度はかかとを伸ばすときについた手のクリームが気になって、洗い流しに行きたくなる。
やめや、やめやめ!
かかとなんて、ほとんど見られることなんてないんだからさぁ・・・。
とまぁ、女として腐ってるって言われても仕方のないワタシなのですが。
さすがに、【サンダル履く資格ない事件】はちょっとこたえまして。
やっぱりちょっとは、かかとのこと気にしようかなと。
あ、でもこんなワタシが選ぶ かかとケアグッズ ですから、
すっごい楽ちんなやつですよ。
スティックタイプのかかとクリームを塗るだけです。
クリームっていうか、バームですね。
スティックタイプっていうのがポイントなんですよ。
リップクリームをつけるみたいに、片手でササッとつけられるのです。
もう、面倒くさいと思うヒマもないくらいあっという間のケア。
しかも、かかとに直接つけられるので、
手はまったく汚れないのです!!
ひゃー、コレコレコレ♡
こういうのですよ。
あ、楽ちんなだけじゃなくて、
白くなったかかともひと塗りで潤ってくれるから、実力は相当なもの!
ズボラ的かかとケアグッズとして、優勝まちがいなし。
amazon ワンシング クラックドヒールリペア― プチ
↑こっちはプチサイズ
amazon ワンシング クラックドヒールバーム (かかと保湿ケアバーム)
↑こっちは大きいサイズ